【帰ってきたKJ】エビデンスの捉え方
「帰ってきた黒ジャコ」、今回も光嶋裕介、イシュマール謙二郎、あみけん、神戸の栗とともに。
中室牧子『科学的根拠(エビデンス)で子育て』を読んだ感想戦。
Podcast: Play in new window | Download | Embed
※Downloadボタンがうまく動かない場合、iTunesへアクセスするか、「右クリック→対象をファイルに保存」でダウンロードできます。
「帰ってきた黒ジャコ」、今回も光嶋裕介、イシュマール謙二郎、あみけん、神戸の栗とともに。
中室牧子『科学的根拠(エビデンス)で子育て』を読んだ感想戦。
Podcast: Play in new window | Download | Embed
先日京都の誠光社で行われた、小松理虔氏とアオキのトークイベントの模様をオンエア。
ローカルの反対には「専門」があったとは。
Podcast: Play in new window | Download | Embed
宮崎駿『千と千尋の神隠し』(2001)について森屋氏と語り合う。
労働、拝金主義、自然破壊とてんこ盛りの本作を考える。
Podcast: Play in new window | Download | Embed
「帰ってきた黒ジャコ」、今回は光嶋裕介、イシュマール謙二郎、あみけん、神戸の栗とともに。
ジョナサン・ハイト『社会はなぜ左と右にわかれるのか』を読んだ感想戦。
Podcast: Play in new window | Download | Embed
マーガレット・マーヒー『足音がやってくる』(岩波少年文庫)について竹端、向山、マスクP、アオキが語り合う。
次回の課題本は萩尾望都『イグアナの娘』(小学館)。
Podcast: Play in new window | Download | Embed
建築家の光嶋裕介氏との「ぼくらの『アメリカ論』」トークイベントスリーデイズ振り返り。
五反田駅からマンションまでの帰路で収録。
Podcast: Play in new window | Download | Embed
今年五十路を迎える坂本大祐氏とともに現代社会について語り合う。
本物と偽物、世界と社会を行ったり来たりしながら考える。
Podcast: Play in new window | Download | Embed