- ヒトコマだいたい30分。毎週水曜朝7:00配信(予定)。
- 時事ネタから政治、歴史、宗教、ひがよライフに恋バナも!?
- 多彩なゲストを迎え、“オムラヂの革命児” 青木が吠える!
※Downloadボタンがうまく動かない場合、iTunesへアクセスするか、「右クリック→対象をファイルに保存」でダウンロードできます。
【内田樹先生に訊く】さらに!親切な家父長制
凱風館にて「親切な家父長制」についてさらに伺う。
民主主義がどうしても根付かないこの国において、「ありもの」から理想を目指した提案だったとは。
Podcast: Play in new window | Download | Embed
【生きるためのファンタジーの会】それが魔法ってやつよ
アーシュラ・K・ル=グウィン『ゲド戦記Ⅱ こわれた腕環』(岩波書店)について竹端、向山、マスクP、アオキが語り合う。
次回の課題本は続編、ル=グウィン『ゲド戦記Ⅲ さいはての島へ』(岩波書店)。
Podcast: Play in new window | Download | Embed
グローバル化への小さな抵抗〜83年生まれにとってのアメリカ、中国、沖縄
2025年4月4日に京都は誠光社で行われた山本佳奈子氏とアオキのトークイベントをオンエア。
同じ年生まれの二人で語り合う。
Podcast: Play in new window | Download | Embed
【山村夫婦放談】社会的価値は不可避なのか
映画「杳かなる」、「1980 僕たちの光州事件」を観た感想。
「漫画読もう」ではたらちねジョン『海が走るエンドロール』(2020-)の感想を。
Podcast: Play in new window | Download | Embed
【帰ってきたKJ】テクノロジーで社会を変える、をどう考えるか
「帰ってきた黒ジャコ」、今回も光嶋裕介、イシュマール謙二郎、あみけん、神戸の栗とともに。
ピーター・ティール『ゼロ・トゥ・ワン』を読んだ感想戦。
Podcast: Play in new window | Download | Embed
【内田樹先生に訊く】自身のポテンシャルを上げることだけ考える
【昔日の日々】上を向いて唄おう
僕たちにとっての「メキシコ」とは
【生きるためのファンタジーの会】どうやって生きていったらいいやら
萩尾望都『イグアナの娘』(小学館)について竹端、向山、マスクP、アオキが語り合う。
次回の課題本はル=グウィン『ゲド戦記Ⅱ こわれた腕輪』(岩波書店)。
Podcast: Play in new window | Download | Embed