- ヒトコマだいたい30分。毎週水曜朝7:00配信(予定)。
- 時事ネタから政治、歴史、宗教、ひがよライフに恋バナも!?
- 多彩なゲストを迎え、“オムラヂの革命児” 青木が吠える!
※Downloadボタンがうまく動かない場合、iTunesへアクセスするか、「右クリック→対象をファイルに保存」でダウンロードできます。
生きていくための「ローカル」とは
先日京都の誠光社で行われた、小松理虔氏とアオキのトークイベントの模様をオンエア。
ローカルの反対には「専門」があったとは。
Podcast: Play in new window | Download | Embed
【アジール研究会】社会の外へは片道切符
宮崎駿『千と千尋の神隠し』(2001)について森屋氏と語り合う。
労働、拝金主義、自然破壊とてんこ盛りの本作を考える。
Podcast: Play in new window | Download | Embed
【帰ってきたKJ】6つの道徳
「帰ってきた黒ジャコ」、今回は光嶋裕介、イシュマール謙二郎、あみけん、神戸の栗とともに。
ジョナサン・ハイト『社会はなぜ左と右にわかれるのか』を読んだ感想戦。
Podcast: Play in new window | Download | Embed
【昔日の日々】週末は与野に
【生きるためのファンタジーの会】それぞれの魔法
マーガレット・マーヒー『足音がやってくる』(岩波少年文庫)について竹端、向山、マスクP、アオキが語り合う。
次回の課題本は萩尾望都『イグアナの娘』(小学館)。
Podcast: Play in new window | Download | Embed
肉食うベジタリアン
建築家の光嶋裕介氏との「ぼくらの『アメリカ論』」トークイベントスリーデイズ振り返り。
五反田駅からマンションまでの帰路で収録。
Podcast: Play in new window | Download | Embed
【山村夫婦放談】エラい社長
偽物はコスパが良い
今年五十路を迎える坂本大祐氏とともに現代社会について語り合う。
本物と偽物、世界と社会を行ったり来たりしながら考える。
Podcast: Play in new window | Download | Embed
料理を楽しく語り合うこと
コモナーズ・キッチン『舌の上の階級闘争 「イギリス」を料理する』(リトル・モア)刊行記念。
実はオムラヂ初登場、栢木清吾氏と「イギリス料理」について語り合う。
Podcast: Play in new window | Download | Embed