失われた「中流」を求めて(イリイチ編)
茂木秀之と本屋ロカンタン萩野亮と語り合うロングバージョン。
イリイチ『生きる希望』(もしくは『生きる意味』)について語り合う。
Podcast: Play in new window | Download | Embed
茂木秀之と本屋ロカンタン萩野亮と語り合うロングバージョン。
イリイチ『生きる希望』(もしくは『生きる意味』)について語り合う。
Podcast: Play in new window | Download | Embed
一ヶ月ぶりの山村夫婦放談はおくら主任と収録。
『プルーストを読む生活』の著者、柿内正午氏からのお便りにお応え。
Podcast: Play in new window | Download | Embed
第三回はハンス・ロスリング他著、上杉周作他訳『FACTFULNESS』を題材に。
光嶋裕介、神吉直人、網盛健、イシュマール謙二郎らとともにお届け。
Podcast: Play in new window | Download | Embed
大分は湯布院、庄屋サロンのオーナー中谷健太郎氏が三度目の登場。
ウィズコロナ時代の生き方について、コミュニティ、寅さん、アジア主義を通じて考える。
Podcast: Play in new window | Download | Embed
宮崎県都農町某所にて久々のリアル・オムラヂ。
同行した「神戸の栗」こと神吉、カレッカ小松原、「チリチリ・ウォーズマン」こと石原英明らと収録。
Podcast: Play in new window | Download | Embed
磯田さんとお送りする研究会、今回は祖父江孝男『文化人類学入門』(中公新書)をテーマにトーク。
期せずしてオムラヂ史上最長回に。
Podcast: Play in new window | Download | Embed
第二回の題材はブレイディみかこ、松尾匡、北田暁大『そろそろ左派は〈経済〉を語ろう――レフト3.0の政治経済学』。
光嶋裕介、神吉直人、網盛健、イシュマール謙二郎らとともにお届け。
Podcast: Play in new window | Download | Embed
神戸の栗、カレッカ小松原、チリチリ・ウォーズマンこと石原英明のメンバーでイベント公開打ち合わせ。
神戸の栗の良いパサーぶりがいかんなく発揮。
Podcast: Play in new window | Download | Embed
カレッカ小松原、神戸の栗、サニー氏らを迎え、今しかない話題をオンラインで収録。
ドーハの悲劇、Jリーグ開幕期を中心に語る。
Podcast: Play in new window | Download | Embed