【山村夫婦放談】チヤホヤされて育った人間
自然と社会が同居するから難しい人間社会について語り合う。
近況や「最近読んだ本の話の話」(『八月の光』、『トム・ソーヤーの冒険』『ソーシャルワーカーのための反「優生学講座」』など)を。
Podcast: Play in new window | Download | Embed
自然と社会が同居するから難しい人間社会について語り合う。
近況や「最近読んだ本の話の話」(『八月の光』、『トム・ソーヤーの冒険』『ソーシャルワーカーのための反「優生学講座」』など)を。
Podcast: Play in new window | Download | Embed
坂本大祐と栗原慎吾とアオキの新ユニット「東洋三人」で凱風館に伺う。
内田先生の『街場の米中論』(東洋経済新報社)の話を入り口に。
Podcast: Play in new window | Download | Embed
2024年最初の「山村夫婦放談」は移動式オムライススタジオからお届け。
「ルチャし続ける」やお便りのご紹介、宍戸大裕監督『道草』の感想など。
Podcast: Play in new window | Download | Embed
ますます非寛容になっていく社会を少しでも「開かれた社会」にしていくために。
身近なところから実感と言葉を一致させていくことが大切。
Podcast: Play in new window | Download | Embed
2023年、一緒に往復書簡を出したり、ツアーをしてきた建築家・光嶋裕介が登場。
『つくる人になるために』(灯光舎)、「ぼくらの『アメリカ論』」(夕書房noteで連載中)もよろしく。
Podcast: Play in new window | Download | Embed
展示をしたり、文章を書いたり、転職した2023年を振り返る。
実は二人とも新しいことにチャレンジしていたことが発覚。
Podcast: Play in new window | Download | Embed
坂本「年男」大祐と栗原「ジェームズ」慎吾と語り合う読書会。
今回は『新しい階級闘争』(東洋経済新報社)を傍におしゃべり。
Podcast: Play in new window | Download | Embed
今回も竹端、向山、マスクP、革命児の四人でお届け。
課題本はロバート・ウェストール『かかし』(徳間書店)。
Podcast: Play in new window | Download | Embed