- ヒトコマだいたい30分。毎週水曜朝7:00配信(予定)。
- 時事ネタから政治、歴史、宗教、ひがよライフに恋バナも!?
- 多彩なゲストを迎え、“オムラヂの革命児” 青木が吠える!
※Downloadボタンがうまく動かない場合、iTunesへアクセスするか、「右クリック→対象をファイルに保存」でダウンロードできます。
【山村夫婦放談】俺は俺かもしれないしあいつかもしれない
【二人だけの人類学研究会】「顔のある関係について
文化人類学者・磯田和秀氏とともにお送りする「二人だけの人類学研究会」。
第二回は小田亮「アクチュアル人類学宣言!対称性の恢復のために」(『社会人類学年報』2014)を読む。
Podcast: Play in new window | Download | Embed
「待つこと」ができるように
名古屋のbookshop & gallery ON READINGの黒田夫妻が登場。
最近の近況を語り合う。
※若干聴きづらい箇所がありますがご了承ください。
Podcast: Play in new window | Download | Embed
【緊急配信!内田樹先生に訊く】一寸先は闇
憤死です。
「福井のまちで本をつくる小さな本屋」HOSHIDOの佐藤氏が登場。
『はしはうたう』制作の裏には『三国志』が。
Podcast: Play in new window | Download | Embed
パラダイムシフトとこれから
【二人だけの人類学研究会】山口昌男『文化人類学への招待』を読む
文化人類学者・磯田和秀氏とともにお送りする「二人だけの人類学研究会」。
初回は山口昌男『文化人類学への招待』(岩波新書、1982)を読む。
Podcast: Play in new window | Download | Embed
どこにいても本屋
H.A.Bookstoreの松井祐輔氏とオムラヂ・オンライン。
HABZINE series vol.1の松井祐輔『hibi/ ーーどこにいても本屋』について。
Podcast: Play in new window | Download | Embed
失われた「中流」を求めて(第三夜)
83年生まれ、埼玉県で育ちつつ、奈良県在住という共通点のある茂木秀之氏と語る「90年代B面史」。
すっかり板についてきた「オムラヂ・オンライン」で収録。
Podcast: Play in new window | Download | Embed