- ヒトコマだいたい30分。毎週水曜朝7:00配信(予定)。
- 時事ネタから政治、歴史、宗教、ひがよライフに恋バナも!?
- 多彩なゲストを迎え、“オムラヂの革命児” 青木が吠える!
※Downloadボタンがうまく動かない場合、iTunesへアクセスするか、「右クリック→対象をファイルに保存」でダウンロードできます。
【KJR】『つくるをひらく』(後篇)
黒ジャコR第八回は公開収録にて光嶋裕介『つくるをひらく』(ミシマ社)を語り合う。
後篇は主に光嶋研究室の学生たちとお届け。
Podcast: Play in new window | Download | Embed
【KJR】『つくるをひらく』(前篇)
黒ジャコR第八回は公開収録にて光嶋裕介『つくるをひらく』(ミシマ社)を語り合う。
光嶋裕介、神吉直人、イシュマール謙二郎、アミケンとともにお届け。
Podcast: Play in new window | Download | Embed
【山村夫婦放談】「参加する」ことの難しさ
すっかり夏のコンビニの駐車場で、さまざまな「参加する」ことについて語り合う。
なぜ我々は「みんながいるところ」に行きたくないのか。
Podcast: Play in new window | Download | Embed
【刊行記念】つくるひとになるために
4月に京都の誠光社で行われた光嶋裕介『つくるをひらく』(ミシマ社)刊行記念イベントをオンエア。
もちろんゲストは同志であり建築家の光嶋裕介氏。
Podcast: Play in new window | Download | Embed
【山村夫婦放談】それぞれのリアルさと有限性
うすぼんやりした頭で、最近観ていたドラマについて熱く語る。
世界観とか現実性とか、一切答えが出ない話をお届け。
Podcast: Play in new window | Download | Embed
雑草たちの奇妙な声
韓国の済州島研究者・伊地知紀子氏が三回目の登場。
松田素二とゆかいな仲間たち『雑草たちの奇妙な声 現場ってなんだ?!』(風響社)について語り合う。
Podcast: Play in new window | Download | Embed
言葉にすること、行動すること(後篇)
「大祐湯」坂本大祐氏と仕立て屋のサーカスの曽我大穂氏との白熱トーク後半戦。
最後にかけて、ちょっとだけ具体的な話も。
Podcast: Play in new window | Download | Embed
言葉にすること、行動すること(前篇)
「大祐湯」坂本大祐氏と仕立て屋のサーカスの曽我大穂氏との白熱トーク。
前半は濃いアイドリングトークをお届け。
Podcast: Play in new window | Download | Embed
【山村夫婦放談】永遠にしゃべれる。
いま最も流行っている場所「深夜のコンビニの駐車場」で収録。
近代人になりきれない二人が近況についてボソボソおしゃべり。
Podcast: Play in new window | Download | Embed