【山村夫婦放談】無理せずルチャする
No.639 /
展示をしたり、文章を書いたり、転職した2023年を振り返る。
実は二人とも新しいことにチャレンジしていたことが発覚。
Podcast: Play in new window | Download | Embed
何を「コスト」とするのか
No.638 /
坂本「年男」大祐と栗原「ジェームズ」慎吾と語り合う読書会。
今回は『新しい階級闘争』(東洋経済新報社)を傍におしゃべり。
Podcast: Play in new window | Download | Embed
【生きるためのファンタジーの会】わたしはサイモン状態だったんだな
No.637 /
今回も竹端、向山、マスクP、革命児の四人でお届け。
課題本はロバート・ウェストール『かかし』(徳間書店)。
Podcast: Play in new window | Download | Embed
【山村夫婦放談】まともな組織は気をつけてる
No.636 /
お亀の湯からの帰り道に収録。
近況やラジオディーピーについて。
Podcast: Play in new window | Download | Embed
【山村夫婦放談】自分のなかに「自給自足」を
No.635 /
大阪、京都に行った先週末とペーパーを手づくりする今週について。
お便りの紹介も。
Podcast: Play in new window | Download | Embed
【アジール研究会】行ったり来たりの物語
No.634 /
近藤喜文『耳をすませば』(1995)について森屋氏と語り合う。
「アジール」の本質に迫る対話に。
Podcast: Play in new window | Download | Embed
「病」と折り合いをつけるためには
No.633 /
グローバリズム大祐と従兄弟の慎吾と語り合う読書会。
今回は平川克美『グローバリズムという病』(東洋経済新報社)について。
Podcast: Play in new window | Download | Embed
【山村夫婦放談】続けるために
No.632 /
マスクの新刊『不完全な司書』(晶文社)がついに刊行。
近況や戦争に反対することについて語り合う。
Podcast: Play in new window | Download | Embed
【山村夫婦放談】それぞれのペース、それぞれのちょうど良さ
No.631 /
新刊『不完全な司書』の制作裏話や近況を奥伊勢からの帰り道に収録。
お便りもご紹介。
Podcast: Play in new window | Download | Embed
【山村夫婦放談】豊かさを感じる瞬間
No.630 /
豊かさを感じることや近況について。
最近読んでいないフォークナー『八月の光』の最新情報とは。
Podcast: Play in new window | Download | Embed