【アジール研究会】アナログ最後の時代
望月智充『海が聞こえる』(1993)について森屋氏と語り合う。
インターネットが席巻する前の「あの頃」を思い出して盛り上がる。
Podcast: Play in new window | Download | Embed
望月智充『海が聞こえる』(1993)について森屋氏と語り合う。
インターネットが席巻する前の「あの頃」を思い出して盛り上がる。
Podcast: Play in new window | Download | Embed
宮崎駿『千と千尋の神隠し』(2001)について森屋氏と語り合う。
労働、拝金主義、自然破壊とてんこ盛りの本作を考える。
Podcast: Play in new window | Download | Embed
淑徳大学地域創生学部開設を記念して行なわれたフォーラムの模様の一部をオンエア。
アジール研究会の森屋雅幸氏とこの企画の立役者知念浩生氏を中心に勝手に公開収録。
Podcast: Play in new window | Download | Embed
米林宏昌『思い出のマーニー』(2014)について森屋氏と語り合う。
いつもどおり「思い出の話」に華が咲く。
Podcast: Play in new window | Download | Embed
宮崎吾朗『コクリコ坂から』(2011)について森屋氏と語り合う。
映画自体の話から、僕たちが「アジール」と聞いて思い出す「原型」の話が大半に。
Podcast: Play in new window | Download | Embed